6月11日(土)のお弁当

2022年6月12日

主に生協商品を使って、毎週水曜と土曜に義実家にお弁当を作っています。生協商品はピンクになっています。今週は留守にしていて生協の注文をし忘れたので、少し少ないです。

今日は、塩ぶり大根とスペアリブの煮物のお弁当を作りました。(お弁当のスペアリブは骨を取りました)

6月11日のお弁当

*塩ぶり大根…ぶりかま・大根(富山)・小ネギ

*豚スペアリブ煮物…豚スペアリブ・卵・キャベツ(富山)人参(千葉)・ピーマン

*サラダ…レタス・きゅうり・プチトマト

*いんげんゴマ和え…いんげん(冷凍・十勝産いんげん)・黒ゴマ

*モロヘイヤ納豆…モロヘイヤ・納豆・かつお節

*みそ汁…じゃがいも(熊本)玉ねぎ(和歌山)まいたけ(長野)うすあげ(冷凍・カットうすあげ)さくらみそ(富山)

*十六穀米ごはん…コシヒカリ(富山)・十六穀米

*フルーツ…パイナップル(台湾)・さくらんぼ(山形)

スペアリブ2種

とても久しぶりにスーパーに行き、ぶりがたくさん出ていたので、かまを買いました。ぶりというと冬のイメージなのですが… 肉類は、肉屋に買いに行きます。行きつけの肉屋でこの立派なスペアリブが安かったので(8切れで1,500円ほど!)買ってきました。お弁当用には圧力鍋で煮たもの、我が家用には昨日の晩からたれに付け込んでおいたものをオーブンで焼いたものをプラス。煮たものは残った汁で煮卵を、オーブン焼きは残ったたれを煮詰めてソースに。どちらもおいしかったです。

今回も、おいしくて、安心安全な食材をありがとうございました!ごちそうさまでした!