3月12日(土)のお弁当

生協商品を使ったお弁当を義実家に週2で作っています。ピンクになっているのが、生協(co-opとやま)で購入したものです。

今日は、春餅(チュンピェン)を入れたお弁当を作りました

3月12日のお弁当

*春餅…鶏むね肉・もやし・きゅうり・カラーピーマン(宮崎)・薄力粉・強力粉・甜麺醤

*煮物…人参・長芋・ねじり糸こんにゃく・薄あげ・卵・スナップえんどう

*麻婆豆腐…木綿豆腐・麻婆豆腐の素(レトルト co-op 麻婆豆腐の素)・小ねぎ

*アボカドサラダ…アボカド・えび(冷凍 サラダえび)枝豆(冷凍 北海道枝豆)・トマト・クリームチーズ

*黒豆…黒豆

*笹かまぼこ…笹かまぼこ(プレーン・しそ)

*すりみ汁…すりみ(冷凍 まるごと生すりみ・えのきだけ・白菜(埼玉)・人参・千代の一番だし

*ごはん…てんたかく・キヌア

*ドラゴンフルーツ・チャービル

便利品を一つ紹介します。【co-op 麻婆豆腐の素】です。レトルト品で、1袋に3個入っています。200g×3で387円でした。1袋約130円です。3月2回配達で、賞味期限は2024年1月9日でした。

co-op麻婆豆腐

夫含め義実家は甘口家族なので、今回は甘口です。うちだけなら中辛が好みです。辛口もあります。ひき肉入り麻婆だれなので、豆腐を1丁用意するだけで美味しい麻婆豆腐が出来あがります。フライパンにこれをあけて中火で温め、ふつふつしてきたら好きな大きさにカット(今回は木綿豆腐を2×4×3にカット、小さめです)した豆腐を入れ、さっと絡ませて弱火で温めます。豆腐が温まったら出来上がり。小口切りにした小ねぎを散らせば見た目も良くなります。お好みでひき肉を足したり、ねぎを最初に炒めたりすると高級感が出ます。辛いのが好きな方は、個人的に一味唐辛子をかけると良いです。山椒とか黒コショウでも美味しいのかも。ならば、七味唐辛子の方が良いのかな?今度試してみます。

今日も美味しい食材をありがとうございました。ごちそうさまでした。